ブルーグレース大阪・スタッフブログ
大阪府梅田の結婚式場・ゲストハウス

未分類の記事

皆さんこんにちは!

いつもブルーグレーススタッフブログを
お読みいただきありがとうございます!

本日のブログは鈴記がお送りいたします^^

6月にはいり
ジューンブライドの季節となりました

皆さんはジューンブライドの由来は
ご存知ですか?

いくつか説はあるのですが...
ヨーロッパが起源です*

結婚や子宝の神様「juno(ユノ)」の
守護する月が6月なのです

そのため昔から
6月に結婚式を挙げると
幸せになれると言われています*

6月はジューンブライドと呼ばれていることを
ご存知の方は多いのですが

由来を知ったうえで結婚式をすると
さらに深く、想いがはいりますよね*

最後までお読みいただき
ありがとうございました^^ 

ウエディングプランナー
すずきさくら

ブルーグレース大阪のブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は八尾がお送り致します。

先月のブログに引き続き本日の

ブログのテーマは”夏の結婚式について”です。

先月のブログでは演出編をお届け致しましたが

今月はブーケ編にてお送り致します。

夏のお花と言えばやはりひまわりを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

夏だからこそひまわりを使ったブーケが大人気です!

ひまわりの花言葉は『あなただけを見つめる』と言った花言葉があります。

結婚式にぴったりなお花だからこそ是非取り入れてみてはいかがでしょうか?

ブルーグレース大阪 八尾俊希

ブルーグレース大阪 スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは木内がお届けいたします

ブルーグレース大阪は
完全貸切の状態で結婚式を過ごしていただきます

結婚式当日
久しぶりに会うことができる
ご親族様やご友人が
たくさんいらっしゃると思います

久しぶりに会えたからこそ
たくさんお話をしたり
たくさんお写真を撮ったり

大切な皆様とのお時間をゆったりと
お過ごし頂くことができます

結婚式当日にゲストの皆様とのお写真をたくさん残しますが
ブルーグレース大阪では
新郎新婦おふたりでの
お写真もしっかりと結婚式当日に撮影することが可能です!

お仕度が整った後、1着目の衣装で

ゲストの皆様のお見送りを終えた後、2着目の衣装で

こだわって選んで頂いた、衣装を全身でしっかりと
残すことができると思うと嬉しい気持ちでいっぱいになりますよね

素敵な1日を
素敵な場所で
素敵に残す

こだわりを詰め込んだ1日になるよう
様々な想いをぜひ聞かせてください

BLEU GRACE OSAKA 木内 真梨奈

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!今日のブログは大石が担当いたします。

コース料理のしめくくりとして皆様も楽しみにされているもの
それはデザートだと思います!

この写真はブルーグレース大阪で
春のデザートとしてお出ししていたものです。

春らしい彩りで見た目が可愛らしいのはもちろん
抹茶をふんだんに使用したデザートになっており
味もとっても美味しかったです。

ブルーグレース大阪では
季節が変わるごとにメニューを変えております。

料理に関してはシェフが
デザートに関してはパティシエが 1皿1皿考え
ゲストとして何度お越しいただいても
異なる味を楽しんでいただけるよう工夫されております。

ブルーグレース大阪にご列席いただく際は
ぜひお料理を楽しみにお越しください♪

今日のブログは大石が担当いたしました。

皆さんこんにちは

いつもブルーグレース大阪スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは伊藤がお送りいたします

実は先日
突然同期からプレゼントをもらいました

現在23店舗あるブラスのゲストハウスは
それぞれのコンセプトに合った色の名前が
フランス語でつけられています

ブルーグレース大阪のカラーはブルーだからと
綺麗なブルーのヘアカフをプレゼントしてくれました

私を想って選んでくれた優しい気持ちが
とても嬉しい出来事でした♪

またグレースの由来については
グレースケリーという
ハリウッド女優の名前から来ています

彼女は『自然』と『家族』をとても愛していました

都会の中でも緑あふれる自然に囲まれた空間になるように
結婚式が家族の絆をより一層強くする時間になるように

このような想いが込められています

私たちスタッフもこの想いを胸に
おふたりにとって素敵な1日を一緒に創っていきます

最後までご覧頂きありがとうございました

BLEU GRACE OSAKA 伊藤 花乃

ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは。

本日のブログは藤原が担当致します。

突然ですが、先日の6月7日に24回目の誕生日を迎え、
ブルーグレース大阪のメンバーにお祝いをして頂きました!

サプライズでお祝いをして頂きとても嬉しかったです!
プレゼントはずっと欲しかった布団乾燥機を頂きました♪
大事に使いたいと思います。

ブルーグレース大阪では、
結婚式のサプライズの時間をとても大切にしています。

どんな形であれ、サプライズはとても嬉しいものですよね!

サプライズをする側も
「なにが嬉しいかな」
「どんな反応になるのかな」
など、サプライズをする方との思い出を振り返ると、
わくわくする時間が増えるのではないでしょうか。

例えばこんな相談をよく受けます。
打合せ中、新郎から新婦に挙式前にプロポーズをしたいと
おっしゃって頂いたり、
結婚式当日、ご友人から新郎新婦に向けて
サプライズでのお祝い映像を流したいとご相談を受けたりなど。

結婚式にサプライズシーンは欠かせません!

大事なサプライズシーンにも対応できるのは、
ブラスが大切にしている
【担当プランナー一貫制】だからこそできると私は胸を張って伝えたいです。

当日の判断は新郎新婦に代わって担当プランナーが判断をしています。

だからこそ、結婚式当日にゲストの方から新郎新婦に
サプライズを相談された時も柔軟に対応をしています。

例えば、当日にご友人の方が持ってきて頂いたサプライズ映像も
進行の中で時間を作って上映させて頂きます。

おふたりの喜んで頂きたいという想いをくみ取って上映致します。

新郎新婦とご友人の方が喜んで頂けてこそ素敵な結婚式だと思うからです。

どんな想いで結婚式に向けて準備を進めて
当日を迎えたのかを一番理解しているのは担当プランナーだけ。

だからこそ当日の判断は担当プランナーがおふたりに代わって判断しています。

これは担当プランなー一貫制を大切にしているからこそできることなんです!

そして、ブルーグレース大阪はチームで結婚式を創りっています。

その為、ブルーグレース大阪のスタッフが一丸となってサプライズのお手伝いをさせて頂きます。

サプライズを成功させるためにスタッフ全員でサポートすることができます。

「どんなサプライズがいいのかな」
「どんなことができるだろう」
そんな時は、担当プランナーかお近くのスタッフまでご相談ください。

おふたりの気持ちに寄り添った提案をさせて頂きます。

結婚式に集まる新郎新婦とゲストの皆様が笑いと涙に溢れる1日になるよう、
私たちブルーグレース大阪のスタッフは全力でサポート致します。

最後までご覧頂きありがとうございます。

BLUE GRACE OSAKA 藤原千紘

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧に皆様
こんにちは

本日のブログは
最近とても人気な『アフターブーケ』についてご紹介したいと思います!

アフターブーケとは
生花で作られたブーケを永く残せるよう作り変えてもらうことです

もちろん新婦様のブーケだけでなく
親御様へ贈った花束や
サプライズなどでもらった花束も
アフターブーケにしていただくことが出来ます

生花の花びらを一枚ずつ丁寧に取り
実際のブーケのようなデザインになります

額縁に入った押花のものや
立体的な置物など
たくさんのデザインの中から選んでいただけます

使われているお花の種類やお色味によっても
オススメのアフターブーケが変わってきますので
良ければ一緒に考えさせてください^^

きっとブーケはたくさんのこだわりが詰まった
たいせつな物になります

お写真や映像に思い出を残すように
ブーケも思い出の一つとしてアフターブーケにしてみてはいかがでしょうか

ブルーグレース大阪では結婚式後に
アフターブーケのお打合せをさせていただいています

お客様の中には
結婚式前にアフターブーケのご相談をしてくださる方がいらっしゃる程
残される方がとても多い素敵なものです

是非どのようなものがあるか知りたい方は
お打合せでいつでもお声がけください

おふたりのブーケに合うアフターブーケを一緒に考えましょう♩

最後までご覧くださりありがとうございました*

BLEU GRACE OSAKA 伴 瑞季

皆さんこんにちは!

いつもブルーグレース大阪スタッフブログを
お読みいただきありがとうございます!

本日のブログはすずきがお送りいたします^^

実は最近とても嬉しいことがありました!

秋に、専門学校時代の友人の2次会に招待されたのです*

土日の結婚式だと
私もお客様の結婚式を
担当させていただいていることもあり
日の調節に悩むこともあるのですが…

ブライダル業界で働いている友人が多いことを考慮し
平日に2次会をひらいてくれることになりました*

そこまで考えてくれたおもてなしもとても嬉しく
また、同じ業界で働いている友人たちと
久しぶりに会えることが今からとても楽しみです!

ご家族構成、ご友人との関係、お仕事柄などで
結婚式のかたちや
大切な方たちにご披露する方法も
変わってくるので悩むこと思いますが

プランナー一貫性のブルーグレースだからこそ
なんでもお気軽にご相談ください^^

最後までお読みいただきありがとうございました*

ウエディングプランナー
すずきさくら

こんにちは!
いつもブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日は厨房の澤田が担当させていただきます!

お散歩の途中で大輪の紫陽花を見つけ、
おうちで過ごす時間が多くなりましたが
季節はいつの間にか
夏に近づいていることを実感しました!

公園や道の脇に咲く紫陽花は
梅雨を告げる代表的なお花のひとつですね
コロンと丸いフォルムや、
青みがかった色合いが可愛いので
わたしも大好きな花の一つです!

本日も私のオススメの本をご紹介させていただきます!
早くも第3弾となりましたが今回は初めてのレシピ本です

「Maniac Lesson」
たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン

ステイホーム期間中に
姉妹店オランジュベールの鈴木パティシエが紹介されていたのがきっかけで
この本を知りました
情報共有ができることは
ブラスの良さのひとつだとあらためて感じます!

著者のたけだかおるさんの言葉を引用させていただくと
「毎日のお菓子作りをしている中で、
 世の中にあふれるレシピを見て、
 なぜこの材料なのだろう?
 なぜこの分量なのだろう?
 なぜこの手順なのだろう?など 
 疑問に思ったことをつね日頃から研究しています
 もっとお菓子作りが楽しく、自由になるようにという思いから、この本を作りました」
と書かれています

お菓子作りは
このタイミングでこうするもの!
と言うセオリーに従って作ることが一般的ですが
なぜこうするのか、この分量なのかなどの
「なぜ」にこだわった一冊になっています

例えばクッキーなら、
バターを冷たいまま使うのと
常温に緩めてから使うのとで
焼きあがりがどう違うのかなど写真付きで詳しく紹介されています!
写真を見ているだけでもわかりやすく、
とても参考になる一冊なので
時間に余裕がある今、
じっくり読んで学びを深めたいと思います
お菓子作りが好きなかたにはもし本屋さんで見かけたら
ぜひ手に取ってみていただきたい一冊です!

暑くなってきたので
みなさんも熱中症などにはお気をつけくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!    
               
               厨房 澤田

ブルーグレース大阪のブログをご覧の皆様こんにちは!

早速ではありますが本日のブログのテーマは

『フランベパフォーマンス』についてです!

フランベパフォーマンスとは

熱々のフライパンにアルコールを入れて

一気に炎を上げるパフォーマンスのことです!

通常であればキッチンスタッフが行うことが多いのですが、

結婚式当日、新郎様に行って頂くことが可能です!

普段お料理される方もされない方も

練習をすればしっかりとできる演出になりますので、

是非みなさまいかがでしょうか?

BLEU GRACE OSAKA 八 尾