ブルーグレース大阪・スタッフブログ
大阪府梅田の結婚式場・ゲストハウス

未分類の記事

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは欧米の結婚式にまつわる風習の一つ
『サムシングフォー(Something four)』についてご紹介したいと思います^^

サムシングフォーとは
4つのある物を結婚式で身に着けると
一生幸せに過ごすことが出来ると言われているものです

その4つのものとは…

① Something new “何か新しい物”

これから始まる新しいおふたりの人生に向けて
決意を表すための何か新しい物をご用意しましょう

困難もふたりで乗り超えられるようにという意味合いがあります

例えば
・ドレスに合わせたアクセサリー
・シューズ
・ポケットチーフ など

② Something old “何か古い物”

新婦の人生をこれまで導いてくれたものや
代々受け継がれているものを身につけましょう

祖先の代から続く幸せが
末永い夫婦生活へと続きますようにという意味合いがあります

例えば
・お母様のネックレス など

③ Something blue “何か青い物”

ブルーは聖母マリアのモチーフであり
清純な色と言われています

ブルーを表現することで
新郎に対する忠誠を表現するという意味合いがあります

例えば
・カラードレス
・タキシードの小物
・会場コーディネートのアクセント など

④ Something Borrowed “何か借りた物”

幸せな夫婦生活を営んでいるカップルの持ち物を借りることで
その幸せにあやかるという意味合いがあります

例えば
・リングピロー
・ベール など

おふたりオリジナルの結婚式創りに
『サムシングフォー』のようなおまじないを取り入れてみるのも
いかがでしょうか*

最後までご覧くださりありがとうございました!

BLEU GRACE OSAKA 伴 瑞季

ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

本日のブログは藤原が担当致します。

最近は暖かい日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

私は最近、節約のためにも自炊をしています。

一人暮らしを始めて約1年が経ちましたが、まだまだ作れるレパートリーは少ないです。

皆様のおすすめレシピがあればぜひ教えてください♪

しかし、出来立ての暖かい料理を食べれることはとても幸せですね!

ブルーグレース大阪でも出来立ての料理を提供しています。

というのも、ブルーグレース大阪は披露宴会場のすぐ隣にキッチンがあるからです。

大きな窓ガラスからキッチンの中を全て見ることが出来るため、料理を作っているところや、お皿に盛り付けているところも全て見て頂くことができます。

ゲストの皆様も″どんな人”が″どんな環境”で料理を作っているのかを見れるので、安心して料理を召し上がって頂けます。

また、キッチンの中からも披露宴会場の様子を見ることが出来るので、食べ進め具合・結婚式の進行具合からキッチンスタッフが時間を逆算して料理を仕上げていきます。

そのため、暖かいものは暖かいまま、冷たいものは冷たいまま皆様に召し上がって頂きます。

料理のことを1番よく知っているキッチンスタッフが判断して提供できることもオープンキッチンならではの魅力です。

また、オープンキッチンを活かした演出を行うことも可能です。

例えば、フライパンに大きな炎を上げるパフォーマンスの『フランベ』をご新郎様にして頂くことも出来ます。

実際にコック帽とコック服を着て、ご新郎様がキッチンに入って料理長らしくかっこよくフランベを行えば会場の雰囲気は盛り上がること間違いなしです!

また、おふたりの好きなアーティストのダンスをキッチンスタッフ一同で一緒に踊ったり。

大きな窓ガラスは曇りガラスにも変更できるので、曇りガラスを活かした演出も出来ます。

その他にもオープンキッチンを活かした演出は沢山ございますので、してみたいことがあれば近くのスタッフか担当プランナーまでご相談ください。

おふたりらしい演出でゲストの方も驚き、盛り上がる演出を一緒に考えさせください!

最後までご覧頂きありがとうございます。

BLEU GRACE OSAKA 藤原ちひろ

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
はじめまして!

春から新入社員としてブルーグレース大阪に配属になりました
伊藤 花乃(いとう はなの)と申します
本日は初めてのブログということで、ワクワクと緊張が混ざっておりますが
まずは私の自己紹介をさせていただきたいと思います!

【出身】
私は大阪府大阪市出身で4人家族の長女として育ちました
よく末っ子に間違えられるので弟と7つ歳が離れていることに驚かれます
小学校ではピアノ中学校では吹奏楽部でクラリネットとサックスを経験し
地元では音楽に囲まれた生活を送っておりました!

【あだ名】
皆さんからは《おはな》と呼ばれております!
今まであだ名がなかった私ですが大学時代の友人につけてもらってから
とても気に入っているあだ名です
是非お会いする機会がありましたら気軽に
《おはな》と呼んでいただけたら嬉しいです♪

【趣味】
趣味は旅行です!
卒業旅行ではプーケットとシンガポールに行きました
国内外問わず海やアクティビティなど体を動かせるアウトドアが大好きです♪

私は中学生の時に親戚の結婚式でピアノ演奏をプレゼントし
周りの方に喜んでいただけた経験から
たくさんの幸せを創りたくさんの方を笑顔にできる
ウェディングプランナーになりたいと思うようになりました

まだまだわからないことだらけで不安もありますが
先輩方からたくさんのことを学び
少しでも大きく成長できるよう一生懸命努力していきます!
これからよろしくお願い致します!

最後までお読みいただきありがとうございました
BLEU GRACE OSAKA 伊藤 花乃

ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日のブログは藤原が担当致します。

皆さまおうちで過ごす時間が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか。

私はというと韓国ドラマを観ることにハマっています!

個人的な意見ですが、
日本の恋愛ドラマよりも少し
甘いシーンが多いので
韓国ドラマがやめられない理由でもあります。

韓国の恋愛ドラマを観て
甘くてほっこりした気持ちになりました。

結婚式にも甘くてほっこりしたシーンがあります。

それはファーストバイトのシーンです。
ケーキ入刀の後に行われる結婚式の定番演出です。

とても微笑ましいシーンで、
ゲストの皆様は絶好の
シャッターチャンスでもあります。

そのファーストバイト、
なぜ行われるようなったか皆様ご存知ですか?

西洋では「悪魔は甘いものが嫌い」という
言い伝えがあるそうです。

そこで新郎新婦に
悪魔が近づいてこないように
甘いケーキを食べさせ合い、
また人々とも分かち合うことで
魔よけにしたことから始まったそうです。

また、皆様はファーストバイトの意味もご存知ですか?
新郎から新婦への一口には
「一生食べるものには困らせない」
という意味があります。

また、逆に新婦から新郎への一口には
「一生おいしい料理を作ります」
という意味が込められています。

意味を知るとファーストバイトの際
おふたりの愛をより深められる時間になること
間違いなしです!

愛情の分だけたくさんケーキをすくって
食べさせてあげてくださいね♪

ゲストの皆様やスタッフも一緒に「あーん」の掛け声で
ファーストバイトのシーンを盛り上げます!

ご新郎様が顔中にクリームを沢山つけて
ケーキを頬張るシーンはシャッターチャンスです!

おふたりで考えた
オリジナルウエディングケーキは
ゲストの皆様を驚かせることができますが、
ケーキだけでなく
ファーストバイトする【モノ】にも
オリジナリティを入れても素敵です。

おふたりの共通で好きなモノや
笑い要素を入れるなら巨大なスコップ
和装の方はしゃもじを使ってもいいですね!

また、食べさせ合いをするのは
新郎新婦同士だけじゃなくてもいいんです!

例えば、サンクスバイトとして、
両家の親御様にご登場して頂き
おふたりから感謝の気持ちを込めて
食べさせてあげたり。

おふたりの恋のキューピットがいれば
サプライズで食べさせてあげたり。

誕生日のゲストがいらっしゃれば
バースデーバイトでお祝いすることもできます。

ケーキイベントは甘くてほっこりする
シーンだけでなく、ゲストに感謝の気持ちを伝えられる
時間でもあります。

おふたりが想い描く結婚式を聞かせてください。

おふたりの想いから、
ひとつひとつの演出におふたりらしさを出せるよう
ウェディングプランナーがご提案いたします。

最後までご覧頂きありがとうございます。
BLEU GRACE OSAKA 藤原千紘

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

自粛生活が続いていますが
皆様お元気でお過ごしでしょうか?

本日は5月5日
こどもの日です

せっかくなので柏餅を食べたいなと思っています^^

そんなこどもの日にちなみ
本日のブログはお子様と一緒に迎える
『ファミリーウェディング』について
書きたいと思います!

お子様との結婚式
愛らしい天使はゲストの皆さまにも
可愛がってもらえるはず*

素敵な結婚式になる予感です

例えば挙式の時間
このような演出はいかがでしょうか

○指輪の交換
おふたりの愛を誓うアイテム『結婚指輪』を
お子様に運んできていただく
リングボーイ・リングガールとして登場
まだ歩けないお子様だと
ラジコンカーやお洒落なカートに乗せても可愛いです

○ウェディングキス
新郎新婦の誓いのキスを
お子様を抱きしめながら
ファミリーキスで愛を誓うのもとても素敵です

披露宴でもこのような演出を…

○お子様と一緒に入場
ゲストの皆様の近くをラウンドし
たくさんのお写真を撮っていただけるお時間
お子様もコーディネートを合わせるとさらに可愛くてオススメです

○ケーキイベント
新郎新婦のファーストバイト
さらにお子様にも「あーん!」をしてみてはいかがでしょうか

そしてゲストにもお子様が多い結婚式であれば
お子様イベントをしてみてもいいかもしれません

○お子様シェフ
○お子様プレゼントタイム
○お子様カメラマン

などなど

どのような結婚式にしたいか
おふたりのイメージにも合わせて
一緒に結婚式を創りましょう*

担当プランナーは当日も
おふたりの結婚式を動かします

ずっと打合せをしていた担当プランナーだからこそ
気を配れることがたくさんあります

ぜひファミリーウェディングも安心して
ブルーグレース大阪にお任せください♩

最後までご覧くださりありがとうございました!

BLEU GRACE OSAKA 伴 瑞季

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
1人大好き厨房の後藤がお送り致します。

皆さん今は自粛期間中ですが、お家でいかがお過ごしでしょうか。

このご時世、外出自粛で外へむやみに出れない中ムズムズとしているんではないでしょうか。

私は趣味がバイクに乗り一人旅をすることなので歯がゆい思いをしております。

自粛期間前にはよくバイクで様々なところに行きました。
その中で一番印象に残っているのは、兵庫の旅館に一人で旅行に行った際に露天風呂から見える海がとても綺麗だったことです。

また、一人旅ではお店の方や他のお客さんと仲良くすることが醍醐味でもあったりします。
そしてご飯はホテルや旅館の最高の品が出てきます。

おいしいのはもちろんですが、私は食に携わる仕事をしているので、味付け、盛り付けなどをじっくりみて、考えながら食事が出来るので、
自分の勉強にもなり一石二鳥です。
おもてなしなども結婚式に通ずるものがありとても有意義な時間を過ごすことができました!

一人旅は何も気にせず自由に好きなことが出来るので、是非行ってみてください!
きっと新しい出会いや発見があるはずです!

現在はこのような情勢で、あまり外に出る機会はありませんが、一人一人が予防の意識を持ちより早く終息する事を心から願っております。

後藤

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは木内がお送りいたします

結婚式のお打ち合わせ

どんな1日にしようかな?

当日までおふたりの想いを伺いながら
たくさんお話しをして考えていきます

今日は 中座のシーンについて
少しお話ししたいと思います

結婚式では大切なゲストの皆様の中から
人選する場面を設けることができます

お色直しの際
ひとりではなく、エスコート役として
大切な方をお選びいただきます

中座相手は家族?親族?友人?

絶対にこの人にしなければいけないという
ルールはありません

大切なゲストの皆様の中で
想いを伝えたい人

そんな人をお選びください

今まで見た結婚式では
家族が多かったから、、、
友人が多かったから、、、

なんとなくではなく
しっかりと想いを持って選ぶからこそ
大切なシーンになります

そんな大切なシーンが、
最幸の時間になるよう
いろいろなお話を伺いながら
ぜひかけがえのないシーンになるよう
お手伝いをさせてください

BLEU GRACE OSAKA 木内 真梨奈

ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日のブログは藤原が担当致します。

本日は【リハーサルメイク】についてお話し致します。

ブルーグレース大阪では結婚式の1ヶ月ほど前に、
当日ヘアメイクを担当するメイクさんと
ヘアメイクを実際に行うリハーサルメイクがあります。

「当日はどんなドレスを着て、どんな雰囲気にしたいか」
「どんな色味が好きか」
「お肌の悩みは?」
「普段のメイクでのこだわりは?」

など、メイクさんが細かくヒアリングし
ヘアメイクを行なっていきます。

結婚式は花嫁衣装を着て特別な1日を過ごす日です。

きっとお衣装もすごくすごく悩まれて選ばれたと思います。

それぞれのご新婦様がイメージする雰囲気やこだわりがありますよね。

お衣装はもちろん、
髪型・メイク・お顔周りのアクセサリーやブーケなど
トータルコーディネートで雰囲気はガラッと変わります。

私もインスタグラムなどを見ながら
こんな風にしたい!
でもこっちの写真の雰囲気もいいな
と思うことがたくさんあります。

しかし、好きな髪型やメイクをやってみると
自分の思ってたイメージと違った
という経験をしたことがありませんか?

メイクなどは特に、自分の肌にのせると
瞳や唇、肌の色などの自身が持つカラーがあるので
少しずつ発色が違ったりします。

そんな不安や悩みも、リハーサルメイクで
専属のメイクさんと相談しながら
結婚式当日のヘアメイクを決めることができます。

例えば、リップカラーを決めるにも、
ピンク系・オレンジ系・レッド系・ベージュ系
色味だけでも微妙なニュアンスでたくさんのカラーがあり、
同じ色味でも雰囲気がそれぞれ異なります。

また、ヘアセットも髪の毛引き出し方や
アップの高さをどこにするのかでイメージは変わります。

こうやって思うとかなり迷いますよね!

一生に一度の結婚式
自分が1番美しく見えるトータルコーディネートで
写真や映像に残したいと思いますよね。

そんな気持ちに応えるために集まった
専門のメイクさんと一緒にリハーサルメイクを行うので、
小さな悩みでもかまいません。
ご新婦様のお気持ちを伝えてください。

「このヘアスタイルはできるのかな」
「こだわりないけどどんなヘアメイクが合うのかな」
「この衣裳にこのヘアスタイルは合うのかな」

事前にリハーサルメイクを行うことで
不安を解消して頂くことができます。

ご新郎様と一緒に来ていただき、
ヘアメイクを決めて頂いてもいいですね♪

もちろんご新郎様もヘアメイクを行うことができます。
気になる方はぜひご一緒にお越しいただき
ご相談してみてください。

また、リハーサルメイクについての
ご質問等がございましたら
担当のプランナーや近くのスタッフまで
お声掛けくださいませ。

ぜひリハーサルメイクで
1番美しく見える自分を見つけて頂き、
当日を最高の姿で迎えましょう*

最後までご覧頂きありがとうございます。
BLEU GRACE OSAKA 藤原 千紘

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

今日から5月がはじまりましたね*

ゴールデンウィークは
家でゆっくり過ごす時間がたくさんあるので
プレゼントでいただいた入浴剤などを使って
バスタイムを楽しみたいと思います

プレゼントは貰うのも好きですが
渡す人のことを考えて選ぶ時間はもっと好きです

結婚式でも直接プレゼントをお渡しするお時間があります
それはお見送りのお時間

プチギフトと呼ばれるプレゼントを
ひとりひとりにお渡しします

披露宴でもご歓談のお時間で
ゲストとお話しをする時間は十分にございますが
お見送りの時間はひとりひとりに改めて
感謝をお伝えいただける大切な時間です

だからこそプチギフト選びにも
こだわっていただきたいと思っています

例えばおふたりらしさを出せるように
お菓子のパッケージにおふたりの写真や名前を入れたり
おふたりが好きな食べ物やアイテムを選んでみたり…

プチギフトをウェルカムグッズにもできる
デザイン性の高いものもございます

プチギフトは食べ物が人気ですが
巾着入りのものなどにして
結婚式が終わった後にも使っていただけるように
工夫される方もいらっしゃいます

おふたりのイニシャルをタグにするのもおしゃれで素敵ですね
他にも洋菓子店にお勤めの新郎新婦だと
お店でご自慢の洋菓子セットを
ご準備いただいたこともございました

お仕事に関するものをお渡しするのも
おふたりらしいプレゼントになりますね

幸せの一日を
ぜひお見送りのお時間までこだわってみませんか?

プチギフトについてもお打合せで
一緒に考えましょう!

最後までご覧くださりありがとうございました♪

BREU GRACE OSAKA 伴瑞季

皆さんこんにちは!

ブルーグレース大阪スタッフブログを
お読みいただきありがとうございます*

本日のブログはすずきがお送りいたします^^

自宅で過ごす時間が増えた今、
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか??

私は最近、英語の勉強に
チャレンジしようかと考えています!

もともと海外旅行が好きで
学生の頃はいっていたのですが
ここ数年はいけてないことに気づき...

状況が落ち着けば海外旅行にいき、
自分自身で少しでも現地の方と
お話ができればと思っています!!

たくさんの経験は皆さんの結婚式への
提案力にもつながるかと思いますので
今の時間を有効に
そして楽しみをつくってすごしたいと思います^^

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

ウエディングプランナー
すずき さくら