ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日のブログは藤原が担当致します。
本日は、記録撮影の魅力についてお話し致します。
皆様は記録撮影というものはご存知ですか?
記録撮影とは結婚式の1日を
そのまま映像に残すことができる商品です。
結婚式の1日様子を曲に合わせて流す
エンドロールムービーとは違って
記録撮影では、専用のマイクを通して
音声そのものを残すことができます。
そのため、
おふたりやゲスト皆様の話し声はもちろんのこと、
祝福の言葉や拍手の音までもが
見返したときに結婚式を
鮮明に思い返すことができます。
また、おふたりが結婚式当日に見れなかった
ゲストの方の表情や姿を見れることも
記録撮影の魅力です。
料理を食べているゲストの方の表情や、
中座時にゲストの方が
どのように過ごしているのかなど、
おふたりが知らなかったことを
発見できることがあります。
おふたりの大切な人達と一緒に過ごした時間、
祝辞や乾杯のご発声、友人スピーチや余興、
そういった結婚式の1日を
ご家族の方やご友人と
思い返してみてはいかがでしょうか。
このブログを読んでいただき、
記録映像の良さが伝われば嬉しいです。
気になった方はぜひスタッフまでお申し付けください。
最後までお読みいただきましてありがとうございます*
BLEU GRACE OSAKA
藤原千紘
ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは夏ならではのお花
ひまわりのコーディネートについてブログを書かせていただきます!
ひまわりといえば鮮やかな黄色が魅力的です
黄色はビタミンカラーとも呼ばれ
まさに夏を彩ってくれるお花なのではないでしょうか
新郎新婦のお席に飾っていただくと
黄色がアクセントになり ゲストとのお写真もより映えること間違いなし*
ゲストテーブルにも 合わせてひまわりのコーディネートを!
季節を感じることもでき
ゲストの皆様もより楽しい時間になるはずです^^
ひまわりには「憧れ」や「あなただけを見つめる」
といった花言葉もございます
新郎から新婦へ
サプライズでお渡しする花束にもぴったりなのではないでしょうか
ブルーグレース大阪では専属のフローリストさんと
お花のお打合せをしていただきます
100組100通りのコーディネートを
新郎新婦おふたりのこだわりを是非詰め込んでくださいね
フローリストや担当プランナーからも
おふたりらしさをたくさんご提案させていただきます*
一緒に結婚式を創らせていただけますことを
とても楽しみにしております
最後までご覧くださりありがとうございました!
BLEU GRACE OSAKA 伴瑞季
皆さんこんにちは!
ブルーグレース大阪スタッフブログを
ご覧いただいありがとうございます!
本日のブログはすずきが
お送りいたします*
先日はお花のコーディネートについて
ご紹介させていただきました!
今回は同じ会場コーディネートでも
クロス、ナフキンなどについて
お話させていただきます^^
テーブルクロス、ナフキンの
色味、デザインによって
会場の雰囲気が大きく変わります!
ブルーグレース大阪では
選んでいただけるクロスの種類は数十種類!
同じお色味でも
柄が入っているものなのか、
光沢があるものなのか、
と、様々な雰囲気の中から選んでいただけます*
また、ナフキンは
色味だけではなく折り方も選んでいただけるので
当日卓上に置くペーパーアイテム類と合わせて
考えていただいてもいいかと思います^^
披露宴会場自体が
ナチュラルな色味なので
どんなお色を合わせていただいても
ばっちりです!!
お花と合わせて、
ぜひ会場コーディネートを
楽しんでください*
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ウェディングプランナー
すずきさくら
皆さんこんにちは。
いつもブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
暑い日が続く中いかがお過ごしでしょうか。
部屋の中でも熱中症などになるので水分をよく取り脱水症状にならないようにし、今年の夏を一緒に乗り越えましょう。
今日はウエディングケーキの歴史をご紹介したいと思います。
ウエディングケーキは18世紀頃イギリスでバターケーキに装飾を施したものがウエディングケーキの歴史であり、この頃は「ブライドケーキ」と呼ばれていたそうです。
最初は1段でしたが、19世紀になると2段や3段が流行っていったそうです。
新郎新婦さんがお二人の手でケーキにナイフを入れるケーキカット、お互いに食べさせ合うファーストバイトなどは20世紀に入ってから行うようになったとのことです。
ウエディングケーキが出てくるときは、結婚式の中でもかなり印象に残る場面だと思います。
クリームを塗る作業や絞る作業、フルーツの盛る位置一つ一つで見栄えが変わってきます。これらを日々の努力で磨いていき、これからも新郎新婦さんと共にステキなケーキを作っていきたいと思います。
後藤
8月10日
心地よい青空のもと
しあわせの日を迎えられた
1組の新郎新婦をご紹介いたします
優しくて穏やかな新郎ひろおさん
笑顔が素敵で可愛い新婦りえさん
そんなおふたりの1日は
ファーストミートからスタートです
おふたりとも少し緊張が見える様子でしたが
お互いの姿を見ると笑顔が溢れます
“あたたかな1日になる”
そんな予感がします*
おふたりが選ばれたのは人前式
ご家族とご親族に見守られ
お互いに誓いをたてます
フラワーシャワーと
お祝いの言葉につつまれて
おふたりは新しい人生を歩みはじめます
階段からご登場で
パーティーはスタート♪
おふたりが選ばれた
おもてなしのお料理を楽しんでいただきます
お写真タイムも過ごしていただき
ガーデンでの“ゴルフイベント”へ進みます!
ひろおさんとご家族の趣味である“ゴルフ”
皆様に楽しんでいただきたいと
りえさんがパターを手作りしてくださいました
チームでポイントを競い合い大接戦!
とっても盛り上がり イベントは大成功◎
つづけてガーデンでもお写真タイム
おふたりの晴れ姿に
皆様の喜びが私たちにも伝わってきました*
そしてご準備いただいた“新郎新婦クイズ”も大盛り上がり!
実はクイズのヒントを様々な場所に忍ばせていました
そんなおちゃめなおふたりも私は大好きです^^
おふたりのことをご両家の皆様に知っていただける
素敵なお時間となりました
おもてなしはまだまだ続きます
デザートにはおふたりオリジナルのカップケーキを!
ひとつひとつフルーツをのせて完成
感謝のお気持ちも皆様へと届けます
あたたかなパーティーも結びのとき
“おめでとう”のお祝いにつつまれて
門出を迎えられました
ひろおさん りえさん
ご結婚本当におめでとうございます!
おふたりとのお打合せは
とても穏やかで楽しいお時間でした
一緒に大切な1日を迎えられて
本当にしあわせです
おふたりの素敵なご家族のように
おふたりらしい
あたたかい家庭を築いていってください^^
ブルーグレース大阪にも遊びにきてくださること
お待ちしております!
いつまでもお幸せに*
BLEU GRACE OSAKA 伴瑞季
ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
皆さま、【前撮り】って聞いたことあるかと思いますが
実際にはどんなことをするのかご存知ですか?
結婚式の前に
おふたりにとっての思い出の場所や
大切なアイテムと一緒に
そして大切な人と
少しお洒落をしてドレスを着て
また、普段らしく私服で
たくさんのお写真撮影を行います
結婚式当日にもおふたりだけの写真を残すことは可能ですが
撮影場所や撮影時間はどうしても限られてきてしまいます
結婚式当日はゲストの皆様とのお写真をたくさん残したい!
けれど自分たちふたりの写真もしっかり残したい!
そんなおふたりには【前撮り】をおすすめいたします!
ブルーグレース大阪 館内全てを貸切で使用し
様々な場所で様々なフォトジェニックなお写真を残すことが出来ます
最近だとSNSで人気のポーズなどを事前に調べてきてくださり
カメラマンにこのポーズで写真を撮りたい!
と指定して出さる方もいらっしゃいます
ブルーグレース大阪で素敵なお写真をぜひ残しませんか?
BLEU GRACE OSAKA 木内 真梨奈
ブルーグレース大阪のブログをご覧の皆様こんにちは!
梅雨が明け、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
私は夏が大好きで、今年は新型ウイルスの影響で遠出をすることもできませんが、
毎日小さな楽しみを見つけながら過ごしております。
そんな日々の中、先日は友人の結婚式に列席してきました!
毎日コロナウイルスのニュースで悩ましい日々が続いておりましたが、
久しぶりの結婚式でとても楽しかったです!
ブルーグレース大阪でも感染症対策をしっかりと取りながら結婚式を行っております。
毎日不安な日々が続きますが、引き続き皆様にとって
かけがえのない1日になるようスタッフ全員で寄り添っていきます!
ブルーグレース大阪 八 尾 俊 希
皆さんこんにちは
いつもブルーグレース大阪スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは伊藤がお送りいたします
本日は私がブルーグレース大阪でお気に入りの場所についてご紹介いたします
それは都会のオアシスを感じられるガーデンです
梅雨も明け良い天気が続く今の時期に大人気です!
またガーデンでは様々な演出が可能です
1つ目はガーデンでのお食事タイムです
パーティースタート前には、生ハムやカナッぺなど彩り豊かな食材を並べたウェルカムパーティー
パーティー後半では様々な種類のデザートタイムなど
大切なゲストへのおもてなしをすることができます
そして2つ目はガーデンからの入場です
ガーデンと披露宴会場の間にある青いカーテンが開くと
おふたりが登場!
思いがけない演出にゲストの方にもきっと楽しんでいただけるのではないでしょうか?
そのほかにも余興をしていただくなど完全貸切であるからこそ
おふたりらしい演出を叶えることができます
ガーデンを使った演出を是非スタッフと一緒に考えてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました
BLEU GRACE OSAKA 伊藤 花乃
ブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは。
本日のブログは藤原がお送り致します。
だんだんと気温が高くなり真夏の訪れを感じる今日この頃ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
本日は結婚式の中でも盛り上がる
【アフターセレモニー】についてお話をしたいと思います。
アフターセレモニーとは、挙式後に行う演出のことです。
緊張感のある挙式とはまた変わって、ゲストの皆様と和やかに楽しめる時間です。
アフターセレモニーというワードを聞くと、
ブーケトスやブーケプルズが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。
どちらもとても素敵な演出のひとつではありますが、
もっと私たちらしさを出したい!
という方におすすめしている提案もございます。
例えば、幼少期からずっと続けている野球が
お好きな方は野球トスなどもおすすめです。
野球ボールを新婦さんが投げて新郎さんが打つことで、
おふたり一緒に参加できるのもおすすめポイントです!
ボールをキャッチした方には、披露宴中に召し上がっていただく、
お肉料理の大盛プレゼントはいかがでしょうか。
結婚式ならではのプレゼントにもなりますし、インパクトも欠かせません!
ぜひ、アフターセレモニーのお時間を
どういったお時間にしたいのかお伺いさせてください。
おふたりならではの演出を提案いたします。
おふたりとゲストの皆様が、
笑顔溢れる素敵なお時間にしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。
BLEU GRACE OSAKA
藤原 千紘
こんばんは、厨房の奥谷です。
梅雨も明けて本格的に夏になりましたね!!
暑くて毎日夜にアイスを食べてます。
まだ秋にもなっていませんが
早くも冬のメニューを考えています。
秋になったらすぐに
試食会等も始まってきますので
かなり早い段階でメニューを考えます。
少しでも色々な要素を
料理長に取り入れて貰えるよう
色々な本を読んだりネットで調べたり
過去の自分で作った料理を見返したりと
奮闘しています。
メニューの大半は
もちろん料理長が考えた物になるのですが
ポイントで採用して頂ける事が有るので
全力で考えています。
少しでも多くの要素を取り入れて貰えるように
日々努力してします。
冬のメニューの完成を楽しみにしていて下さい。