ブルーグレース大阪・スタッフブログ
大阪府梅田の結婚式場・ゲストハウス

マロウェディング!

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日も素敵なご夫婦が誕生です

新郎 こうきさん
新婦 しずかさん
そして愛犬のマロくん

1日にはじまりはファーストミート♪

しずかさんにサプライズで
かわいい花束をご用意していたこうきさん

「サプライズどうするか考えてたんだよね~」と
しずかさんを喜ばせることが大好きなこうきさん

その想いが伝わりとっても素敵なお時間になりました^^

そのあとはマロもまじえて楽しいお写真タイムです♪

親御様やご親族の皆様へ晴れ姿をお披露目したあとは
いよいよ挙式がスタートします

今まで大切に育ててくださった親御様に
最後の身支度を整えていただく時間

おふたりらしい誓いのことば

皆様にご参加いただいた世界にひとつの結婚証明書

どのシーンもあたたかく和やかな雰囲気でしたね^^

おふたりの夢だった”マロくんとの結婚式”
新しい家族の門出を
大切な皆様に見守っていただくことができました♪

手づくりのオープニングムービーをご覧いただき
パーティーもスタート!

こうきさんの職場のご上司より
祝辞と乾杯のご発声をいただきます

ユーモアと人望あふれるこうきさんの人柄
たくさんの方に愛されているご様子を伺い
ご家族の皆様も嬉しそうな表情です^^

そんな感謝を伝えたいお母様に
料理人のお父様と一緒に
こうきさんがフランベパフォーマンス!

お母様にお料理とお手紙をお届けし
会場も大盛り上がり★

楽しいお写真タイムを過ごしていただき
スピーチ 余興と
ご友人からのお祝いが続きます

そして小さなころから可愛がってくださった
おばさまとしずかさんがご中座です

こうきさんは大好きなおばあさまと
お進みいただきました*

ここでおふたりの家族
マロくんを改めてご紹介いただくムービー
(すでに人気者でしたが笑)

会場からはマロくんの可愛さに
歓声があがります

装い新たなおふたりは
テラスからマロくんと一緒にご登場!!

みんなに見られてなんだかちょっと
恥ずかしそうなマロくん・・・
(かわいいです)

こうきさんは
個性的で大人でオシャレなタイにチェンジ👔

しずかさんは元気なお団子へアに
マスタードカラーのドレス♡

ここでしずかさんの大親友がつくってくださった
メッセージムービーをいただきます

ともだち想いで少し強がりな性格
そんなしずかさんをよく知るご友人からの
お祝いのメッセージに涙するしずかさん

素敵な余興をありがとうございました*

まだまだおもてなしは続き
よくおふたりが旅行にも行く韓国大好きな”韓国”にちなんで
ビビンバビュッフェがスタート!★

本場のビビンバではなく
皆様が食べやすい味にアレンジしました

ワカメスープも一緒に
美味しく召し上がっていただけましたね^^

楽しいお写真タイムもあっという間に過ぎ
クライマックスへと進みます

しずかさんからご家族へ
これまでの感謝を伝えるお時間

明るい未来へ歩き出すおふたりの姿
その強い気持ちが
親御様にもしっかりと伝わりました

最後は笑顔で門出です

おふたりの幸せを願い
みんなで「いってらっしゃい」~♪

こうきさん しずかさん
本日は誠におめでとうございます

初めてお会いした日から
ともだちのように接してくださり
結婚式だけでなく
たくさんの思い出を一緒に創ってきましたね

私がいつも感じていた
まわりの方への気遣い やさしさが溢れた
おふたりらしい結婚式になりました*

本音をぶつけてくれるおふたりの素直な性格も
会話のテンポ 居心地の良さも大好きです

マロがみんなから愛される理由も
きっとおふたりが素敵なパパママだからだと思います

これから一緒に歩んでいく道も
決して簡単ではないかもしれません

その度にこの最愛の日を思い出し
また家族の絆を深めてください*

ここからずっとずっと
幸せを願っています^^

おふたりの担当 やまぎわみか こじまみなほ

大阪梅田の結婚式場・ゲストハウス
ブルーグレース大阪

2019年4月、大阪梅田にNEW OPEN!
街中にありながら緑溢れる「都会のオアシス」で
1組貸切の結婚式を

■公式サイト
チャぺルやパーティ会場の紹介や
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.bleu-grace-osaka.jp/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://bleu-grace-osaka.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:06-6372-5533

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/bleugraceosaka_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です