スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は
最近小さな夢が叶った
山際がお送りいたします^^
私は約1年前まで名古屋にある姉妹店
ブルーレマン名古屋に勤めていました
地元は兵庫県なので
新卒から約2年名古屋で勤務をし
その後関西へと異動
その理由は…
ウェディングプランナーになりたいと思ったときから
「友達や身近な方の結婚式を担当する」夢を叶える為*
ただ
友達が結婚するタイミングや私の働く場所など
そう簡単に重なるものではありませんでした…
しかし約1年前
2組の友達カップルが
式場見学に来てくれることに^^
きっかけはInstagramやLINEでのやりとり
式場を探しているという話を聞いて
ブラスなら私がいるよ!と声をかけてみたこと♪笑
実際に会場の雰囲気を気に入ってくれたことももちろんですが
「みかになら任せられる」と言ってもらえたことが
何より嬉しかったことを覚えています
打合せの中では
友達なのに知らないこともたくさんあり
ふたりを知れば知るほど大好きになります
進行 アイテムDIY ドレス BGM
友達としての私の意見も大切にしながら
打合せを重ねていきました
結婚式当日は
必ずふたりに向けて感謝を伝える手紙を書きます
結婚式準備の大変さや難しさを
一緒に乗り越えてくれてありがとう
そして
後悔なく結婚式を楽しめるよう
笑顔でふたりの緊張をほぐします^^
最後は気合い十分で円陣を組む事も必須!
パーティーは
担当プランナーの私もふたりと一緒に楽しませてもらい
高砂での記念写真もちゃっかり^^(笑)
当日は本当にあっという間で
とっても素敵な結婚式でした*
ふたりからもらった”ありがとう”
“みかに任せてよかった”という言葉は
一生わすれられない宝物です
そして
ウェディングプランナーになりたいと
中学生の頃に思い描いた夢が叶った瞬間に
思い浮かんだ言葉は”感謝”です
私ひとりの力ではなく
応援してくれていた家族や友達
力を貸してくださった職場の仲間やパートナーの皆様
そして最愛の1日をまかせてくれた友達
全ての人に”ありがとう”が溢れました
なによりこのともだちウェディングを通して感じたことは
結婚式準備は本当に大変なこと
大切な人たちのために
ふたりがどんな方法で感謝を伝えたいのか
どんな結婚式をイメージしているのか
そして ふたりの為になにが出来るのか?
ウェディングプランナーとして
今の自分が出来る提案やサポートは何か?
おふたりの笑顔を想像しながら
約1年一緒に準備を重ねる中で
このお仕事のやりがいや幸せを
改めて感じることができました
“担当プランナー一貫性”でしかできない
【それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式の創り方】に
これからも全力で取り組んでいきたいと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました