ブルーグレース大阪・スタッフブログ
大阪府梅田の結婚式場・ゲストハウス

4月18日

本日ブルーグレース大阪に誕生した
幸せ溢れる新郎新婦をご紹介いたします

新郎 せいじさん
新婦 ちかさん

お互いをたいせつにされ
周りの皆様をたいせつに想われている
あたたかなおふたりのウェディングストーリー

幸せの一日はファーストミートからはじまります

ちかさんのお衣装は今日まで内緒にしていました
楽しみと緊張のお気持ちをかみしめ
ちかさんのご登場です

扉が開いたその瞬間
せいじさんからの嬉しいお言葉がチャペルに響きわたりました

ちかさんはお手紙をご準備してくださり
愛しい人へ 想いはしっかりと届きましたね

おふたりが選ばれたのは人前式

ご両家の親御様に見守られる中
おふたりはお進みになられました

おふたりの指輪をお届けいただいたのは
可愛い姪っ子ちゃん♡
皆様が癒されるお時間となりましたね

海がお好きなおふたりは
結婚式にもそんなおふたりらしさを取り入れ
準備を進めて参りました

おふたりの好きをいつまでも飾っていられるように
ゲストの皆様にもご協力いただき
サンドセレモニーを行い
おふたりのご結婚をご賛同いただきました*

和やかな挙式は結び
パーティーのスタートです♪

パーティー会場には
せいじさんのご友人から贈られた
とっても立派な大漁旗が飾りました🏴

ご友人同士 結婚式には贈り合うのが伝統とのこと
とても嬉しそうに教えていただきました^^

お写真タイムを楽しみながら
せいじさんのご友人よりご余興を頂戴しました

ご友人からのサプライズリクエスト
“ちかさんへもう一度プロポーズ”
もばっちり決めてくださいましたね*

つづくセレモニーはケーキイベント♪
イチゴたっぷりのケーキを
食べさせあいっこしていただくスプーンは
せいじさんが現在も続けていらっしゃる“野球”にちなんで
バットスプーンです!

もっともっと!と大盛り上がりでしたね♪
おふたりらしさが溢れるお時間でした

ご中座はそれぞれ大好きなおばあ様とご一緒に
たくさんの溢れる涙に
一緒に結婚式を迎えられた幸せを感じました

一生に一度のたいせつな一日

お色直しのドレスもドキドキのファーストミートです
カラードレスでまた印象も変わり
とっても可愛らしいお姿でご登場♡

おふたりのおもてなし
お茶漬けビュッフェも楽しみながら
ゆったりとしたお時間をゲストの皆様とお過ごしいただきました

いよいよパーティはクライマックスへ…

今日だからこそ伝えられる想いを
一番側に見守り続けてくれた親御様へお届けていただきます

感謝のお気持ちを胸に
おふたりは新たな第一歩をお進みになられました

せいじさん ちかさん
改めてご結婚誠におめでとうございます

いつの日もお互いへの思いやりの心をもち
助け合うおふたりがとっても大好きです

たくさんお打合せをさせていただき
一緒に結婚式を迎えさせていただけたこと
心から幸せに思います

これからもおふたりらしく
幸せなご家庭を築いていってください^^

またブルーグレース大阪に遊びに来てくださることを
楽しみにお待ちしております

いつまでも末永くお幸せに♡

BLEU GRACE OSAKA 伴瑞季

皆さんこんにちは!

いつもブルーグレース大阪
スタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます!

本日のブログは
すずきがお送りいたします*

私事ではありますが
実は最近引越しをしました!

一人暮らしは何年もしているのですが
好みが変わっていることもあり
この機にガラッと家具も変えています!

新しい気持ちにもなり
自分の好きな空間を創っていけることは
とても楽しいですね*

ブルーグレース大阪も一軒家貸切の為
会場全体をお好きなイメージに
かざることが可能です!

また、専属のフローリストが
トレンドや季節に合わせて
会場全体の装飾をしています*

結婚式の内容はもちろん
空間づくりやかざりについても
ぜひお気軽にご相談ください!

最後までお読みいただき
ありがとうございました*

ウェディングプランナー
すずきさくら

皆さんこんにちは

いつもブルーグレース大阪スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは伊藤がお送りいたします

季節もだんだんと春らしく暖かくなり
街にも可愛らしいお花を見かけることが多くなってきました♪

そこで本日はお花にちなんで
「ダーズンローズの儀式」についてご紹介いたします

ダーズンローズの儀式とは、挙式の際に12本のバラを使用して行う
とてもロマンチックな演出です

男性が女性に結婚を申し込む際に
野に咲く花を12本摘んで花束を作りプロポーズし
女性からの「OK」の印としてその中から1輪
男性の胸元にお返しをしたことが
ダーズンローズの始まりと言われております

挙式の際に新郎さんが、バージンロード側に座っているゲストから12本のバラを受け取りながら入場し

後から入場した新婦さんが新郎さんのもとへ到着したタイミングで、バージンロードで集めた12本のバラの花束とプロポーズや誓いの言葉を贈ります

それを受けた新婦さんがバラの花束の中から一本を選び、
新郎さんの胸元に飾ることでおふたりの誓いが成立します

ちなみに12本のバラはそれぞれ意味を持っています

感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情
情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠

それぞれの言葉で思い浮かぶゲストにバラをお持ち頂き
コメントを頂くのもとても素敵です

是非12の意味を持つバラの中から、
最もふたりの関係性にふさわしく
大切にしたい言葉をお選びお送りいただけると良いですね♪

ご不明な点などございましたらいつでもご相談ください

最後までご覧いただきありがとうございました

BLEU GRACE OSAKA 伊藤 花乃

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!プランナーの平賀です

 

4月も中旬となり春らしい気候の日も多くなってきました!

 

皆様は春を感じられる出来事はありましたか?

 

昨年の春は自粛生活が続き、春らしいことができなくあっという間に春が終わってしまったのが私の心残りでした

今年は散歩をしながら桜を見ることができ春を感じることができました^^

 

桜の時期はあっという間に終わってしまうので、儚いですが、それが美しいとも言われております

日本ならではの表現でとても素敵ですよね!

 

日本には四季があり、季節によってそれぞれの良さがあります♪

結婚式のテーマやコーディネートも四季に合わせるのもとてもオススメです!

 

4月は春を意識されたコーディネートの結婚式も多かったように思います

お花やクロスなのどコーディネート、ウェディングケーキや、ペーパーアイテム等

 

皆様も四季に合わせた結婚式のコーディネート、是非プランナーと一緒に考えていきましょう!

ブルーグレース大阪 平賀

こんばんは厨房の奥谷です。
暖かい日だったり肌寒い日だったりと気温の変化が多いですが
ブルーグレース大阪では、先週から夏メニュー試食会が始まりました。
トウモロコシを使用したお口どり
サッパリと召し上がっていただく為赤紫蘇のジュレを使用したオードブル
ソースにきゅうり みょうが 大葉 じゅんさい おくらを使用したフォアグラのお料理
などなど夏場の暑い時期でも食欲をそそられるようなコース内容となっています。
夏の暑い時期でも皆様にしっかりと料理を召し上がっていただく為の工夫が至る所にほどこされていますので
みなさまも是非楽しみにしていてください。
年に4回季節に合わせて料理長がしっかりとメニューを考え厨房メンバーが一丸となって結婚式に臨み
最高の状態で皆様にお料理をお届けできるよう日々努力しています。
結婚式をお考えの新郎新婦様は、是非一度ブルーグレース大阪にご来館ください。

ブルーグレース大阪スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは『バラの花言葉』についてご紹介したいと思います^^

プロポーズや記念日にサプライズでバラを…
憧れる女性はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか*

そんなバラには贈る本数によって意味がございます

例えば…
・1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」
・3本 「愛しています」「告白」
・5本 「あなたに出会えた事の心からの喜び」
・11本「最愛」
・100本「100%の愛」
・108本「結婚して下さい」

などなどその時の想いにのせてお贈りするのは
いかがでしょうか^^

さらに花びらのお色味でも花言葉が変わるのは
ご存じでしょうか?

例えば…
・赤色 「あなたを愛してます」「愛情」「熱烈な恋」
・白色 「純潔」「深い尊敬」「純潔」「清純」
・ピンク色 「上品」「可愛い人」「愛の誓い」

などなど…

是非たいせつな方にぴったりの本数とお色味のバラを贈ってみてください*
もちろん悩まれた時には担当のプランナーにいつでもご相談くださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

BLEU GRACE OSAKA 伴瑞季

4月10日―――

春の温かさを感じる良き日
ブルーグレース大阪に新たな新夫婦が誕生いたしました

ゆうすけさん&かなみさん

会場のご見学から1年以上
この日に向けて大切なゲストをお出迎えするために準備をかさねてきました

おふたりの1日は「ファーストミート」から
少し照れくさくも大切な1日のはじまりを「良い日にしよう」と誓いました

おふたりが選んだのは人前式
かわいいぴけちゃんもリングドックとして大活躍★
特製の証明書に皆様の承認をいただき挙式を結びました

そしてパーティーのはじまり―――

オープニングのムービーに続けて階段から皆様の前に登場
ゲストの皆様の歓声と拍手でお出迎えです♪

披露宴会場の春を意識したコーディネートになりました
その空間で皆様とお写真を撮ったりお話したり和やかなお時間をお過ごしいただきました

メインイベントのケーキイベント
おふたりのオーダーは「白鳥」をイメージしたウェディングケーキ
ゲストの皆様からも好評でしたね!

テラスからのお色直し登場―――

可愛らしいくすみピンクのドレスにお着替えしました
カラードレスの色当クイズの結果も皆様楽しみにされていたのでカーテンが開きおふたりの姿が見えたときの歓声はわすれられません

おふたりがこだわったビュッフェも皆様に楽しんでいただき
ラストは親御様への感謝のムービーをお届けし結びのお時間となりました

ゆうすけさん かなみさん

改めましておめでとうございます!
お天気もおふたりの味方となり素敵な気候の中過ごすことができましたね!
おふたりが大切な皆様と過ごした結婚式の1日がかけがえのない思い出となれていたらとても嬉しいです!
ぴけちゃんと共にいつまでも仲良く過ごしてくださいね!
本日は誠におめでとうございます!
末永くお幸せに^^

担当プランナー 平賀梨乃

ブルーグレース大阪のブログをご覧の皆様こんにちは!

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

本日はウェディングプランナーとしてのブログを書きたいと思います。

1年前の自己紹介をしたブログにも記載しましたが、

私は入社してから3年間は三重県鈴鹿市にある”ミエルクローチェ”というお店で

ウェディングプランナーとして勤務をしておりました。

そしてブルーグレース大阪が開業して、

念願だった地元大阪にてウェディングプランナーとして

結婚式に携わらせていただき現在は支配人としてお店全体の運営を行っております。

そんな私ですが、実は先日ミエルクローチェにて結婚式の担当をしてきました。

2年前に会場見学にお越しいただき、じっくりと時間をかけて打ち合わせをおこなってきました。

そして結婚式当日おふたりのたくさんの想いが詰まった結婚式を共に創ることができました。

ブルーグレース大阪を運営する株式会社ブラスは

”担当プランナー一貫制”というスタイルを取り入れています。

このやり方は初めての会場案内から結婚式当日まで1人の

ウェディングプランナーが担当するやり方であり、

日本中の式場でこのやり方を行っている会場はほとんどありません。

だからこそ1組1組担当プランナーがしっかりと新郎新婦に向き合い、

寄り添い、時には一緒に悩み結婚式当日までを共に過ごします。

少し話が脱線してしまいましたが

私自身久しぶりに担当をさせていただき

今まで以上に結婚式の良さや、

担当できる幸せを感じた1日になりました。

今は立場が変わり支配人となりましたが

これからはブルーグレース大阪にて結婚式を挙げられる

新郎新婦全組の担当としての気持ちを持ち、

それぞれの新郎新婦にとって最幸の1日になるように

お手伝いをさせていただきます!

今後とも皆様よろしくお願いします!

ブルーグレース大阪 支配人 八尾

ブルーグレース大阪のブログをご覧の皆様
はじめまして!

4月からブルーグレース大阪に配属となりました
ウェディングプランナーの小川采恵(おがわことえ)と申します。
伊藤プランナーと同期で、入社2年目になります。
『こと』『おこと』と呼ばれていますので、
皆さんにも覚えていただけると嬉しいです。

好きなことは、"ドライブで自然を感じに行くこと"と"お洋服"です。
友人と遊びに行くときには、ドライブで綺麗な景色を見に行くことが多いです。
(私がすぐドライブに行きたがるので、、、笑)
風を感じながら、好きな音楽を聴きながら見る景色は本当に素敵です!
関西のおすすめスポットは、兵庫県の「砥峰高原」です。
ススキが一面に広がっていて本当に綺麗で、見ているだけで心が癒されます。
大阪からは少し遠いですが、是非足を運んでみてください♪

私事ですが、、
これまでは名古屋の店舗におりましたが、
実は生まれも育ちも大阪のばりばりの関西人です!
故郷の大阪で、また、このブルーグレース大阪という
素敵な店舗で働くことができることに
とてもワクワクしています。

これから沢山の新郎新婦さんにお会いできることを
楽しみにしております^^
宜しくお願い致します!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

いつもブルーグレース大阪のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

またこの時期がやってまいりました!
年四回ある新メニューの発表です!

まだ春になったばかりですが、夏に結婚式を挙げる方に向けて
実際のフルコースを召し上がっていただく夏の試食会が始まってきます。

そこに向けて夏の食材から皆様に食事を通しても夏を感じて頂けるように新しいメニューを考えてきました。

今回のテーマは「和」です!

ところどころに和の要素をちりばめてあります。

結婚式は老若男女様々な年代の方がいらっしゃるのでどの年代の方にもおいしく、また楽しんでいただけるように、
そしてなじみのある味で食べやすくなるようにと考えさせていただきました!

これから試食会で召し上がる方、列席される方、是非楽しみにしていてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブルーグレース大阪   大原